しかしここは欧州未開の国B国、ネットショッピングも発達していない。
最近では楽天も海外への配送に力を入れていて(楽天海外販売)、海外発行のクレジットカードで決済もできるし、海外への発送も問題ない。ただ、ここで気をつけたいのが鎖国ベルギーの関税だ。日本から物を送ると時間もかかるし、必ず関税を取られる。きっと関税額はちゃんと基準にそって計算しているんだと思うけど、送り方が悪ければ本当に凄い金額かかってくる。自分が経験した一番馬鹿なパターンは、東京のオフィスからミーティングのメモを取ったノートとか名刺クルクル(すでに名刺が入っている年季もの)とかその他使い古しの文具をダンボールで送ってもらったところ、関税で€80もとられた!しかもアドミチャージか何か知らないけれど、プラス€10。関税が大事なのはわかるけれど、こんな大変なことが普通に起こる国なのだ。日本からEMSで送ったのに通関に3ヶ月かかったとか言う話も聞く。
ではどうするか。すぐに思いつくのがAmazonだけれど、Amazonはベルギーには進出していない。ヨーロッパでは、UK、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのドメインでオンラインストアを開いている。(カントリードメインにこだわる理由があるかは知らんけど)ちなみに、AmazonのヨーロッパのHQ(Amazon.eu)はルクセンブルクにあるけれど、ルクセンブルクにもAmazonは無い。
話は逸れるけど、ルクセンブルクもベルギーと似ていて割と閉鎖的。金融ビジネス等、ルクセンブルクの税収に直結するものには逆に手厚い待遇が待っている。Amazonの例で行くと、おそらく法人税等々はヨーロッパの他国に比べると優遇されているのだと思う。ただし、ルクセンブルク国内の小売店を守る観点からか、Amazonのオンラインマーケット自体は.luドメインでは開いていない。(どうせフランスはお隣なので、Amazonが個別に開く意味なしと判断したのかもしれない。)Amazon.co.ukについて見ると、UKのオペレーションは単に物流を担うだけ、PaymentはすべてルクセンブルクのAmazon EU Sarlに流れている。当然税金もルクセンブルクで収められているようだ。(一部のUK人は文句たらたら)
さて話をショッピングに戻すと、ドイツ、フランスはお隣の国だけど、あんまり言葉が分からない。なーんとなく分かるけど、買い物するにはちょっと不安がある。じゃあUKは大丈夫か?ええ、言葉の面では大丈夫。英語表示の安心感がハンパない。ただし、ほとんどの電気製品がUKプラグ(BFタイプ)なことに注意。そのままでは大陸側では使えない。(大陸側はCかSEタイプ)
そこでとりあえず
- Amazon.co.ukで品物を探す
- 同じものを、商品名でAmazon.frや.deで探す
- コンセントプラグの形状に気をつけてポチッとな
デリバリーの速度もまぁ問題ないし、何より嬉しいのは同じEU域内なので関税がかからないこと。
ベルギーにもベルギーでしか買えない、ベルギーならではの物もあるけど、電気製品とかは本当に遅れまくっている。ベルギー人の友達とかに聞くと、いつもベルギーは日本やアメリカでの新製品発売の半年後から1年後にその製品が発売されるという。調べていなけど確かにそんなイメージはある。今度調べてみよう。
【メモ】
楽天は、どっかの通販会社を買収したのかどうか分からないけど、ヨーロッパの国に現法を持っていたりする。(Rakuten Worldwide Europe)結局ベルギーには無いのだけれど、例えばドイツの楽天(Rakuten.de)から買うという手もある。ただしパッと見たトコロ品揃えはイマイチだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿